オリーブオイルは満足感を与える+ローカレーレシピ
11:54 in Apple, 記事, ブレンダー, Celery, ズッキーニ, レーズン, レシピ, サイドディッシュ, トマト
オリーブオイルは満足感を与える
http://www.sciencedaily.com/releases/2013/03/130314124616.htm(英語)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130324-02935040-relaxnews-life(日本語)
ここに興味深い記事がありました。
ミュンヘン大学(Technische Universität München (TUM))の教授が研究した結果次のことが判明しました。
研究の参加者が3ヶ月間ラード、バター、キャノーラオイル、オリーブオイルのいずれからできた低脂肪濃縮ヨーグルト500グラム毎日捕食として食べる実験で、オリーブオイルが一番満足感を得られたそうです。
これは、オリーブオイルを与えられたグループは、満腹ホルモンであるセロトニンの血中濃度が高い値を示した、すなわち、オリーブオイルで満足感を得られた。という事。
何やら、人が満腹感を感じるには、血液から運ばれてきた糖(血糖)が肝臓の細胞に行き渡ることで満足感を味わえるのだそうですが、逆にその糖が肝臓の細胞からなくなると、お腹が空きます。
しかし、オリーブオイルはその糖が肝臓の細胞から失われるスピードを遅らせることによって空腹を感じる時間を遅らせる働きを起こすことができるそうです。
しかも、実験中にオリーブオイルのグループの参加者は体重、体脂肪の増加はなかったらしい。
また、オリーブオイルの香りでも満足感を味わえるらしいのです!
さらに、イタリア産のオリーブオイルにはヘキサナール(Hexanal)とE2-ヘキサナール(E2-Hexanal)が含まれているため、イタリア産のオリーブオイルが一番効果的の様です。
今まで、ローフードではオ油分はオイルではなく、ナッツやシード、アボガドなどから摂る様にと言われ、オイルそのものを懸念していましたが、
この研究から、上質のオリーブオイルは減量や健康改善を助けてくれるんだとわかりました!
ローフードのサラダでも、スープでも、スムージーでもオリーブオイルを添えることで満足感があって、ヒモジイ思いをしなくていいのですね!
しかし、1日どれくらいのオリーブオイルの摂取が理想なんでしょう。
その辺は記事にもなかったので、もっと調べてみたいと思います。
でも、基本は自分の体に聴いてみること。
自分の体が心地いいならそれが自分にとっての適量なんです。試すことが大事なんですね!
みなさんも、オリーブオイルはエクストラ・バージンの上質な物を摂って、体を満足させてあげましょう。
イタリア産の上質なオリーブオイルはどこで手に入るのかな?
輸入店や健康食品店へ探しに行きま~す!みなさんもいいオリーブオイル見つけたら是非教えてください!!
————————————————-
てことで、
今日はローカレーwithオリーブオイルのレシピです。
ローカレー
ズッキーニ(小) 1本
りんご 1/2個
トマト 1/2個
セロリ 2スティック
ターメリック 小さじ1
コリアンダー 小さじ1
レモン汁 小さじ1
メープルシロップ 小さじ1
ココナッツシュレッド 1/4カップ
レーズン 1/5カップ
水 1/2カップ
塩 少々
ブレンダーで撹拌するだけ。
トッピングにオリーブオイルを小さじ1。
写真が暗い~夜ですからね。。。悪しからず。
うん、満足感ある!!!!!今日はサラダと一緒にいただきました。
お試しアレ~
それでは、明日からまた新しい一週間行ってみよ~
どんな出会いがあるのでしょう?ウキウキ♪