ファームガール 農業体験@京北 Hello Farm
02:23 in Papayaの日常
昨日は一日中雨の中、大好きなドイツ×日本人のビーガンフレンドAちゃんと一緒にファーミングに行ってきたよ~
Hello Farmはオーガニックの農家さん。(Hello FarmのHPはこちら)
とっても気さくな二人は、野菜さん達に沢山の愛とパワーを与えて育てていました。
今日はその体験をご紹介します!
ZenRyuさんとAvaさんは日本人×カナダ人のカップル。実は福島から避難してきたお二人です。
Hello Farmは京都の京北にある、自然があふれる素敵な場所。冬には雪が沢山積もる場所です。
福島の孤児院に年間1000ドルの野菜を送って福島のこどもを支援しています。
先週、WWOOF(有機農業のボランティア受け入れ組織)のホスト認定を受けて、1週間で5人の予約が入ったそう!
ここからわかる様にとても魅力的な農家さんなのです。
わたし達はVegan Cooking Party仲間 のKちゃんがここをFacebookで発見し、早速行ってみることにしました。
主人のZenRyuさんはお坊さんでもあり、農家さんでもあり、冬にはハープなどを作る職人さんでもあります。
25年間アメリカで過ごし、禅の精神をアメリカで伝えたり、農業を勉強されたかっこいいお方です。
本当に何でも知ってて、御釈迦さまの意外なお話なんかも教えてもらったりしました。
毎週日曜日にはHello Farmでヨガを教えているそうです。今度参加しま~す!
Avaさんはカナダから日本に来たとってもお茶目な女性。日ごろはインターナショナルスクールで先生をして、週末に農業を手伝うパワフルウーマン。
カナダの大学で農業を学んだそう。みみずコンポストの作り方も人々に伝えているそうです。
彼女も色んなことを知ってて、農業のこと、学校のこと、日本のこと、色んなことを話してくれました。
とにかく、この二人といると愛に溢れてる、元気エネルギーが伝わってきて、こちらまで元気になりました。
だから野菜も本当に元気!!!!!!!!!!
二人はオーガニック農家にこだわっておられます。
なぜオーガニック?健康、環境が一番のキーポイントだそう。
また、今でも不安だらけの福島の子どもたちに安全な野菜を食べて欲しいと自分達で作った野菜を送っているそうです。
二人はベジタリアン、ビーガン生活。ZenRyuさんはお料理もめっちゃ上手!
野菜が元気だから、野菜ひとつひとつにしっかり味があり、めっちゃ美味しい!
紫色のとうもろこし、初めて見た!!!!!
お昼ごはんをご馳走になりましたが、手も口も止まらないくらい食べ過ぎたけどビーガンだから胃がもたれないで、午後の作業もスムーズ!
では、Hello Farmの畑をご紹介~
昨日は雨だったけど、そんな事全然へっちゃらなわたし達は雨の農業を思いっきり楽しみました。
トマト栽培を中心させてもらいました。
ピッキングしている時にちょっと壊れているものを頂いたりしましたが、トマトが口の中で踊るようにフレッシュで甘酸っぱい!
トマトってこんなに沢山種類があるんですよ~。赤、黄色、ブラック、緑・・・大きいものから小さいものまで。
一つずつ味が全然違う!採れたてのトマトの食べ比べができるなんて贅沢!
トマト収穫が終わって手はトマトのにおい。自分がトマトになった様な。。。
石鹸で手を洗うとなんと、手が黄色に!?これはトマトの油分が石鹸と反応してこんな色になるんだそう。
知らなかった~!また新しい発見!!
お二人はなるべく採れたての一番美味しいトマトを多くの人に食べて欲しいと、熟れるまで収穫しません。(普通、熟れていない時の青いトマトを収穫し、数日後に赤くなりますが、そうすると味がないトマトになります)
だからお客さんの手に届いた時には一番美味しいものをすぐに食べてもらうそう。
昨日でトマト栽培の季節も終わり。トマトは来年までおやすみなさいでした。
ここでは、他になすび、ズッキーニ、パプリカ、オクラ、玉ねぎ、ポテト、かぼちゃ、とうもろこし、ペッパー、ゴーヤ、豆類、栗、しそ、パセリ、バジルなどなどわたしがわかる範囲でもこんなに沢山のお野菜たちが!
栗の収穫もしました。
栗はこうやって摂るんだよ~!!針に刺さるから気をつけてね!!
しかも、ここにはあのケールがあったのです!!
昨日ランチで初めてケールをいただきました。感動!やっと出会えたね、ケールさん。。。
ケールはグリーンの中でも最も栄養価が高く、日本では青汁の様なパウダーでしか手に入りません。
ケールは冬でも雪の下で元気に育つのだそう。
作業所でトマトさんの選別。
これはトマティーロというトマト。水分が少ないのでサルサにピッタリ!!トマトに見えない~!
ヒビが入ってしまったり、斑点のあるものは売り物にならないので捨ててしまいます。しかも大量にあったのです。
味や栄養価は変わらないのに・・・これも消費側の意識なのでしょう。
捨ててしまうのはもったいない!ので、いただいて帰りました。
帰ってルークさんに早速今日の体験を話し、彼に収穫したてのミニトマトで贅沢なトマトソースを作ってもらいました。
いただいたバジルとなすびも入れてめっちゃおいしいトマトパスタのできあがり!もちろん、Vegan。
幸せすぎる1日でした。Hello Farmさん本当にありがとう!感謝感謝です。
この幸せな体験をみんなにも経験して欲しいな~!
みなさんに農業の素晴らしさ(五感を使う素晴らしさ)を体験して欲しいです。土のにおい、感触、カラフルな野菜達、本当の野菜の味・・・
そして、農業の難しさも知って欲しい。そう強く願います。
オーガニック農業体験一緒にしませんか??:)