スピルリナ ローチョコケーキ
03:54 in アーモンド, ブレンダー, カシューナッツ, デザート, イチジク, フードプロセッサー, ローカカオパウダー, レシピ
近頃、巷でうわさのスーパーフードさんたち。
その中でも注目なのがスピルリナですね。
スピルリナは50種類以上の栄養・健康成分が含まれていて、しかもたんぱく質が60%も含まれているのです!(栄養成分はビタミン・ミネラル・食物繊維・クロロフィルが豊富!!)
抗酸化作用のあるカロテンや女性には必要不可欠な鉄も含まれています。
要チェックですね!
そんなスピルリナさんですが、なんと、匂いがすごい。
藻の一種なので、ミネラル豊富だねって匂いなんですが、そのまま味見してエライ思いをしたことがあります。
こんなに体にいいとわかっているのに、そのままではどうも口が受け付けません。
だ・か・ら
スムージーに入れたり、ドレッシングに少し合わせてみたり、
今回はケーキに入れてみました。
抹茶っぽいでしょ?全然ありでしょ?
小さじ1も入れないので、スピルリナの味はほとんどしません!(集中しないとわからない!?)
てことで、スピルリナローチョコケーキ、お勧めです。
レシピ
クラスト
・アーモンド 120g
・ドライイチヂク 4つ
・カカオパウダー 大さじ2
フィリング
・カシュー 150g
・カカオバター 70g
・メープルシロップ 120g
・バニラエクストラクト 少々
・水 50g
◎スピルリナ 小さじ1以下 (フィリングの半分)
ステップ
①クラストをフードプロセッサーで撹拌させて混ぜ合わせる。型に敷いて、冷蔵庫で固めておく。
②フィリング材料を全てブレンダーで混ぜ合わせる。
③フィリングを半分に分けて、半分の方にスピルリナ小さじ1以下をブレンダーで混ぜ合わせる。
④フィリングを交互に型に落とし入れ、箸で混ぜ合わせる。
⑤2時間冷凍庫で固める。
カカオニブをトッピングします。
カカオニブとは、チョコレートの原料であるカカオを砕いたものです。
カカオは抗がん作用や抗酸化作用があるといわれており、ストレスを減らす成分(フェニルエチルアミンとアナンダミド)が入ってるため気分を高める効果があります。
こちらもスーパーフードの一種ですね。
ヨガ先生のお友達夫婦が遊びに来てくれたのでスピルリナケーキを試してもらいました。