2014年 春のスムージー週間第三弾 (ストロベリー・チアスムージー)
00:18 in バナナ, ブレンダー, 朝食, Chia seed, Papayaの日常, レシピ, Strawberry
またまた、やって参りました!
スムージー週間!今回はもっと参加してもらいやすいように、1週間!!
スムージーでお肌ぴちぴち、腸すっきり、エネルギー溢れる春の始まり☆
参加者さま大募集!!
参加方法は簡単です。朝作ったスムージーを写真に撮ってそれをAya-Papaya RawFood Facebookにアップするか、わたしにメッセージで送ってください。
その時にレシピや一言も添えてね~
参加ご希望の方はFacebookでコメントしてください!今から買い物などのご準備を~~~!
わたしも毎日アップできるように頑張ります!
みなさまも今流行りのスムージーにチャレンジしてみませんか?
日時: 4月1日~4月7日の一週間
以下は朝スムージーのポイントです。
1.毎日一回グリーンスムージー又はフルーツスムージーを飲む!
朝一番に朝食の代わりに飲むことでより効果が出ます。朝食でパンなどと一緒に飲む時もスムージーを初めに飲んでからパンなどを食べると栄養分の吸収や消化がスムーズになるので、順番はいつも一番初め!を覚えておいてね。
それからフルーツだけのスムージーは糖分が多くなってしまうので、できるだけグリーン(葉野菜)を入れてください。初めは果物だけで作ってもOKですが、ゆっくりグリーンにも慣れていってね。
2.必要なのはブレンダー(ミキサー)と野菜、フルーツだけ!
材料はできるだけシンプルに。時々、牛乳や豆乳、ヨーグルトやはちみつなどを加える方もいますね。それはそれで美味しいのですが、もっとシンプルに 体に吸収してもらい、消化して もらうために一番シンプルな野菜と果物と少しの水だけで作ってください。牛乳やヨーグルトなどの乳製品は胃に膜ができるため消化・吸収の邪魔をしますので 注意!
3.飲む直前に作る!
毎日時間に追われている人もいらっしゃると思いますが、作り置きせずできるだけ飲む直前に作ってください。そうすることで野菜や果物に含まれている 酵素、ビタミン・ミネラルが元気な状態で体に入ってくれます。その栄養素が体のデトックスを助けて、消化や代謝に働きかけてくれる強い味方になるのです る~
※過去のスムージーに関するQ&Aはこちら
みなさん、素敵な春を一緒に始めましょう~♪
ストロベリー・チアスムージー
レシピ
バナナ 1本
イチゴ 5個
チアシード(オプション) 大さじ1(一晩浸水させておく)
水 1/2カップ